2004-01-01から1年間の記事一覧

対応バージョンの整理

DoJaバージョン / 対応シリーズ 1.0 / 503i シリーズ 2.0 / 504i シリーズ 3.0 / 505i シリーズ - - - - 2.1 / FOMA(2002年冬以降の機種) 2.2 / FOMA(2003年春以降の機種) 3.5 / FOMA(2003年冬以降の機種)

server.xmlにコンテキストを追加してくれない。

Eclipse を使用していて、「Tomcatのコンテキストを更新する」という処理を行ったにもかかわらず、server.xmlが更新されなかった。これも分かればなんのことはない、 プロジェクトのプロパティ(Tomcat)で『Webアプリケーションのルートとするディレクトリ』…

ssh+svn で接続できなかった

SSH

Eclipse と subclipseプラグインにて。 ポートフォワードしていたんだけど、そのユーザ名と現在ログイン中のユーザ名が違っていた。。 ssh+svn://myname@localhost/some/directory/projectと設定すべし。 分かれば簡単だが結構ハマった。

struts で ClassCastException

java.lang.ClassCastException が出ている時にはアクションに、 extends Action が抜けている可能性とか。一応疑ってみること。 (こんなことでハマった今日このごろ)

Calendar を Timestamp型に

Calendar cal = Calendar.getInstance(); Timestamp ts = new Timestamp(cal.getTimeInMillis()); getTimeInMillis() は long を返す

メソッドの戻り値のIntegerをint型に

int i = ((Integer)someMethod.exec()).intValue();

Integerオブジェクトの値を int型に

Integer intObj = new Integer(1234); int i = intObj.intValue();

DBUtils調査メモ

○サイト(英語) http://jakarta.apache.org/commons/dbutils/○1.0APIドキュメント(日本語) http://www.jajakarta.org/~ogawa/commons/dbutils/apidocs/

SQL*Plus で & が特別扱い

SQL*Plus では & 文字は「置換変数」の接頭文字となっているため、INSERT INTO table1 VALUES ('This is <b>bold .....(略)のような文字列をSQL文で使用しようとすると問題が発生する。 「○○○に値を入力してください」この機能を無効にするには SET DEFINE OFF;</b>…

スロークエリログ記録

[mysqld] log_slow_queries=/var/log/slow-queries.log long_query_time=8

1ヶ月後の日付文字列を返す(yyyy/mm/dd)

年月日の数字を受け取って、1ヶ月後の日付(yyyy/mm/dd) を返す方法 public static String getNextMonthDay(int y, int m, int d){ Calendar cal = Calendar.getInstance(); SimpleDateFormat sdf = new SimpleDateFormat("yyyy/MM/dd"); cal.set(y,m-1,d);…

CPU情報を表示するツール

WCPUID: http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se038172.htmlCPUの各種情報を表示するツール

zipファイルのダウンロードでいきなり開いてしまうようになった

通常、IEでzipファイルをダウンロードする際に、通常は処理方法(保存するか開くか等)を尋ねてきて、保存の場合には保存先を指定するようになっているが、 なにかの拍子にこれを尋ねるダイアログが表示されずに、クリック後いきなり一時フォルダにダウンロ…

マウスカーソルを変更する

自分のアプリケーション内のマウスカーソル変更は簡単にできるが、アプリケーションの外に出るとマウスカーソルはもとにもどってしまう。 これは、外に出ても指定したマウスカーソルのままになる方法 const myCursor1 = 2; procedure TForm1.FOrmCreate(Send…

文字列の長さ(標準キャラセットでの)の取得方法

int bytelen1 = s1.getBytes().length; で可能。例) public class test2{ public static void main(String args[]){ String s1="てすと文字列"; String s2="TestString"; String s3="全角ハンカク混在Test"; System.out.println("s1="+s1); System.out.prin…

Vector クラスは使用すべきではない

Vector クラスは使用すべきではない (過去の互換性のために存在している)代わって ArrayList クラスを使うべき (コレクションフレームワークがとかなんとかかんとか、らしい)以上メモ

数値の表示フォーマット指定

たとえば 4桁のゼロフィルで返す場合… import java.text.DecimalFormat; : : DecimalFormat fmtr = new DecimalFormat("0000"); String s = fmtr.format( num ); return s;

化けるときはWriterを

誤(これで化けるときには…): 〜〜〜(doc, System.out) 正(こうすればいい): 〜〜〜(doc, new OutputStreamWriter(System.out, "Windows-31J")); WEB+DB PRESS Vol20(技術評論社) P237より

MIMEのRFC

RFC2045 MIMEメッセージのフォーマット定義 RFC2046 MIMEタイプの定義 RFC2047 非ASCII文字用の拡張ヘッダ定義 RFC2048 各種登録(新しいMIMEタイプやエンコードタイプなど)手続きの定義 RFC2049 適応基準と使用例 WEB+DB PRESS(技術評論社)Vol.20 P219より…

制御構文(switch〜case)

switch( n ) { case 1: (処理内容…) break; case 2: (処理内容…) break; default: (処理内容…) }

エクスプローラからのファイルのドラッグ&ドロップを受け付ける

フォームが Windowsエクスプローラからのファイルの Drag&Drop を受け付けるようにする方法:1.uses に ShellAPI を追加 uses ShellAPI; (もちろん他のものもあるでしょうから uses xxx,yyy, shellAPI になりますけど) 2.フォーム生成時に、D&Dを受け付…

オトナ語の謎。

糸井重里監修、1300円。 言わずと知れた話題本。 何の役にも立たないという点で最高の本だろうが 思わず笑える事例(?)に心がいやされることまちがいなし、、、だと思っているので読みたいのだが、さてさて優先順位は低くならざるを得ない積読生活。

最近気になる本2004年4月

書評や店頭や他の方のサイトなどで見たものの中から、「ちょっと気になった」本をメモ。

今日ハマった失敗

いつもローカルのWindowsに Eclipse を入れて、tomcat 上で動作するWebアプリの開発をしている。 このところ、いつからかローカル環境での tomcat (Eclipse 上から起動)が動かなくなった。エラーが出ているようだが差し迫った開発もあり、とりあえずそのま…

Vector型の要素数取得

vec.size() 配列の場合( .length ) とは違うのね。

JMeter

気になる。メモ。 ○JMeter (パフォーマンス検証ツール か?) http://jakarta.apache.org/jmeter/

int型は丸められる!

int型などの数値型に、その型で扱える範囲を超えた数字を入れると、その型で扱える数字の最大値として登録されてしまう。エラーにはならない。 create table inttest ( i int ); insert into inttest values (2147483646); insert into inttest values (2147…

配列の要素数を取得

バカと言ってください^^;。こんなんでよかったのか。 String[] xxxx; ( : 値入れたり) xxxx.length;

数値から文字列への変換

バカか、と言われそうだが一旦思い出せないと悩んでしまう。慣れない言語は辛い。 Integer.toString(n);

バージョン4と5のvarcharの違い

MySQLバージョン4.0と5.0 で varchar の扱いが変わっているようだ。 バージョン4では varchar(n) は nバイトの領域を確保だったのが、 バージョン5では n文字分を格納可能になっている。 4.1は動作環境を作れなかったため未確認だが、4.1.1で変わったと思…